前野曜子が歌った『別れの朝』は、多くの音楽ファンの心を捉えて離さない名作として知られています。前野洋子自身がこの楽曲を通じて表現した深い感情は、聴く者に深い印象を与えます。今回の記事では、その「別れの朝」がカバー曲でありながら前野曜子のオリジナル曲ではないかと思わせるほど、多くの人々の心に刻まれています。その理由を私独自の視点で掘り下げてみました。
オリジナルと考える理由①
「別れの朝」誕生の経緯
前野曜子の「別れの朝」をオリジナルと考えたくなる理由のひとつは曲誕生の経緯にあります。原曲は オーストリアの歌手 ウド・ユルゲンス の作曲、ヨアヒム・フックスベルガーの作詞によるWas Ich Dir Sagen Will 「君に伝えたいこと」です。訳詞は、なかにし礼が手掛けていますが、原曲の歌詞の内容とはかなり違ったものでした。同じメロディに新しい歌詞を付けたといったほうが正しい表現です。
そもそも、あまり知られていない曲に違う内容の訳詞をつけたのであれば、前野曜子の「別れの朝」をオリジナルのように考えるのも自然です。推測ですがなかにし礼がこの曲のメロディを気に入って、そこに自身の歌詞をのせてみたかったのではないでしょうか?
前野曜子の「別れの朝」
前野曜子の芸能活動は宝塚入団から始まります。彼女が女性歌手の中でもかなり美貌といえるのが、納得できます。当初のリッキー&960ポンドを経て,1971年ペドロ&カプリシャスの初代ヴォーカリストとして参加します。同年、「別れの朝」が大ヒットします。ちなみに前野曜子は他にもカバー曲を多く歌っています。
前野曜子の歌唱力には定評があります。彼女がが歌う「別れの朝」は、細やかな感情の表現力が際立つ曲です。繊細な声質を活かした低音から高音までの幅広い音域、そしてその音域を自在に操るテクニックによって、曲が持つ別れの痛切さをより一層深く伝えています。特に、曲のクライマックスに向かうにつれて感情が高まる様子は、聴く者の心を揺さぶります。彼女の歌声には、ただ切ないだけでなく、別れを乗り越えていく強さや希望も感じさせます。このバランスの取れた感情表現が、前野曜子の「別れの朝」を特別なものにしています。
オリジナルと考える理由②
ニ代目ヴォーカリスト高橋真梨子
前野曜子の「別れの朝」をオリジナルと考えたくなる理由の二つ目は高橋真梨子がペドロ&カプリシャスの二代目ヴォーカリストであることです。1972年前野曜子の突然の離脱により高橋真梨子が二代目ヴォーカリストとしてペドロ&カプリシャスに参加します。
二代目ヴォーカリストの高橋真梨子が初代ヴォーカリスト前野曜子と同じ曲を歌うことは「別れの朝」が本来は前野曜子の曲とゆう印象を与えます。
しかし、高橋真梨子の歌唱力もまた定評があり、その力強くも温かみのある歌声で「別れの朝」を歌い上げ、聴く者に別の種類の感動を与えます。
高橋真梨子の「別れの朝」
彼女の歌う「別れの朝」は、深い感情を込めた力強いボーカルが特徴で、聴く者に心強いメッセージを投げかけます。高橋自身の経験が歌詞に込められたメッセージと重なり、より深い共感を呼び起こすのです。また、力強さの中にも温かみを感じさせる点が高橋真梨子の大きな特徴。彼女の歌声からは、別れの寂しさや哀しさを超えた、前向きな気持ちや生きる力を受け取ることができます。この二つの要素が組み合わさることで、高橋真梨子の「別れの朝」は多くの人々に愛され続ける楽曲となりました。
広告 月額99円から。容量最大1TB!ブログ作成におすすめの「Cocoon」をインストール
まとめ
前野曜子と高橋真梨子、二人のアーティストが歌う「別れの朝」はそれぞれ異なる魅力を放ち、聴く者に深い感動を与えます。それぞれの歌唱スタイルを比較することで、一つの曲がいかに多様な解釈を持ち得るかを知ることができます。
「別れの朝」を前野曜子のオリジナルと考えたくなる理由は上記のごとくですが、それにしてもいえるのは、高橋真梨子ほどの歌唱力でも色褪せない「別れの朝」が前野曜子の魅力とともに我々の気持ちの中に残っているからではないでしょうか?